新生転生に必要なたまごを入手出来る曜日限定クエストの中でも、
ゾンビ系の新生転生に必要となる、しんせいの霊玉
魔獣系モンスターの転生に必要な、しんせいの獣玉が入手出来る魔獣カーニバル地獄級。
木曜日、金曜日限定で開催される、魔獣カーニバル地獄級を
ノーコンクリアするためのパーティー編成や、攻略のポイントをまとめてみました。
■ スポンサードリンク
魔獣カーニバル地獄級 お勧めパーティー&とくぎ
魔獣カニ地獄級に出現するモンスターは、ボスのたまごをはじめ、
・メラ
・ヒャド
が弱点となるモンスターが多く出現します。
また、ドラカニ地獄級同様に、ブレス攻撃も頻繁に喰らいますので
ここでも、デビルパピヨン(通称:蛾)や、ランプのまじん、
ヘルミラージュ、ごくらくちょう(共に新生転生)らの持つ、ぎゃくふうが高い効果を発揮します。
ぎゃくふう持ちがいない場合は、3戦目のトワイライトメアを
早く片付けるために、ドルモーア持ちを多めに編成すると良いでしょう。
魔獣カニ地獄級 1戦目 攻略のコツ
● カプリゴン
攻撃パターン:ピオリム / 弱点:メラ
● ダークパンサー ✕2
攻撃パターン:はげしいおたけび / 弱点:ヒャド
他の地獄級同様に、一戦目は肩慣らしのステージとなります。
カプリゴン、ダークパンサーともに、すばやさが高いですが、
カプリゴンはメラゾーマ級が2発入るとほぼ勝利となります。
ダークパンサーも行動停止を伴う「はげしいおたけび」を使ってきますが
HPはそこまで高く無いので、必要に応じピオリムを使うなどすれば
まず問題無く勝てる相手となります。
魔獣カニ地獄級 2戦目 攻略のコツ
● ソードイド ✕3
攻撃パターン:メッタ斬り、ポイズンブレード、やけつく息、ひん死で会心 / 弱点:メラ
2戦目のソードイドは、複数の斬撃を使ってくる上に、
ひん死で会心を発揮する、厄介なモンスターとなります。
中でも面倒なのが、やけつく息による行動停止です。
これを防ぐためにも、ぎゃくふう持ちモンスターには、毎ターン
ぎゃくふうを使用させ、やけつく息を交わすと共に、カウンターで
ソードイドをマヒさせることが出来れば、戦闘は容易となります。
魔獣カニ地獄級 3戦目 攻略のコツ
● カプリゴン
攻撃パターン:ピオリム / 弱点:メラ
● ヘルクラッシャー
攻撃パターン:はやぶさ斬り / 弱点:デイン
● トワイライトメア ✕2 ※ 必ず2体同時撃破
攻撃パターン:白くかがやく光、ザオリク / 弱点:ドルマ
3戦目は、他の地獄級同様に強敵が登場します。
まず、真っ先に撃退したいのが、トワイライトメア✕2です。
全体にデイン系ダメージを与える白くかがやく光(ブレス攻撃)、
更には、倒した敵を生き返らせるザオリクも使用してきます。
ザオリクの使用だけは避けたいものの、トワイライトメアも2体出現するため
この2体は必ず、同時にHPを削っていき、同ターンに撃破するよう注意が必要です。
なお、トワイライトメアの攻撃パターンは、白くかがやく光のみとなるので、
ぎゃくふうでブレスを跳ね返しつつ、弱点のドルマ系で早期撃破を目指しましょう。
残る2体については、差ほどの強敵ではありません。
カプリゴンは1戦目同様、メラゾーマ級を2~3発で撃退可能、
ヘルクラッシャーははやぶさ斬りと通常攻撃のみとなりますが、
カプリゴンのピオリムで素早さが上がっていますので、必要に応じ
こちらもピオリムで応戦しましょう。
魔獣カニ地獄級 4戦目 攻略のコツ
● しんせいの獣玉 攻撃パターン:はげしいおたけび / 弱点:ヒャド
● しんせいの霊玉 攻撃パターン:ポイズンブレード / 弱点:メラ
ラストのたまご戦ですが、それぞれメラとヒャドが弱点となります。
魔法やブレス攻撃を仕掛けてこないため、カウンター対策はとれませんが、
カプリゴン対策にメラゾーマ持ちを2体編成していれば、霊玉はまず問題ありません。
若干厄介な獣玉については、ヒャド系魔法が可能であれば弱点を、
同魔法持ちがいない場合には、デビルパピヨンのアシッドブレス等で
防御力ダウンを仕掛けた上で、通常攻撃による撃破を狙いましょう。
どちらも、ステータス異常・行動停止攻撃を仕掛けてきますが
他の地獄級たまごに比べ、与ダメージは大きくないので、
慌てず1体ずつ確実に撃破を狙っていきましょう。
魔獣カニ地獄級 攻略実践動画
以上が、魔獣カニ地獄級の攻略ポイントとなります。
全体を通して、メラ&ヒャドが弱点となってくるので
これら2つの魔法とMP温存が攻略のポイントとも言えます。
また、的の多くがすばやさが高い上に、ピオリムの使用頻度も高いので
呪文パで挑む方がお勧めできます。
ただ、マヒャド級の魔法はMP消費が多くなるため、
1戦目のダークパンサー&ラストのしんせいの獣玉対策に
1体だけブリザーラッシュorマヒャド斬り持ちを編成するなどしてみましょう。
■ スポンサードリンク