
3月上旬より開催された「ドラゴンクエストビルダーズコラボ」イベント。
同イベントの記念アイテムとして、「偽りの王やみのせんし」の地図が販売されました。
ガチャ産ではなく、1500ジェムで1体を購入出来る、という事で確実に入手可能なことに加え、そのスットンキョウなビジュアルに惚れ込み思わず・・星4分を購入(笑)
ロトの剣&盾を装備している訳ですから、相応のステータス働きを期待したいモンスターとなるのですが、実際の所はどうなんでしょうか?
では早速、偽りの王やみのせんしについて、その詳細を見ていきましょう。
偽りの王やみのせんし(SS) ステータスとお勧めとくぎ
転生ルート:やみのせんし(S)→偽りの王やみのせんし(SS)
偽りの王やみのせんし(SS)ステータス
HP | MP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ | 賢さ | |
偽りの王やみのせんし(☆なし) | 671 | 269 | 449 | 385 | 371 | 204 |
偽りの王やみのせんし(☆4) | 786 | 318 | 525 | 452 | 437 | 244 |
偽りの王やみのせんし(☆4+4) | 809 | 328 | 542 | 466 | 450 | 251 |
呪文系アタッカーの多い悪魔系のSSランクモンスターですが、偽りの王やみのせんしはその風貌通り、物理系アタッカーとなります。
同じく悪魔系で、物理攻撃を主体とするドルマゲスらとの相性が良く、高火力で大ダメージを与えられる斬撃・体技系アタッカーとして重宝します。
偽りの王やみのせんし(SS)とくぎ、特性、耐性
偽りの王やみのせんし(SS) とくぎ
狂気の一閃(敵全体に斬撃ダメージ後、確率で行動停止) |
聖魔斬 |
かくらん斬り(敵全体に斬撃ダメージ後、確率で混乱) |
ジゴスパーク(敵全体にドルマ系体技ダメージ後、確率でマヒ) |
偽りの王やみのせんし(SS) 特性
【リーダー特性】悪魔系の攻撃力と素早さを15%アップ |
AI2回行動 |
いきなりちからため |
大きく秀でた特技、特性は持たないものの、全体的にそつなくバランスが取れており、使い勝手の良いモンスターとなります。
特性の「いきなりちからため」により、各斬撃・体技全てのダメージ量が増加するので、クエスト・GP問わず初手で大ダメージを付与することが可能です。
ただし、斬撃主体のモンスターでありながら、マヌーサに弱いといった弱点を持ち合わせています。
闘技場・GPではマヌーサを受ける機会は少なくなりましたが、クエストでは未だ健在となる状態異常攻撃になりますので、クエストで使用する際には同弱点に関しての注意が必要となります。
偽りの王やみのせんし(SS) のお勧めとくぎと育成法の考察
際立った特技を持たない為、少し地味に映るところはありますが、デフォルトで取得している全ての特技が、「偽りの王やみのせんし」のステータス、特性に合致したものばかりとなる為、原則として特技の変更は不要に思えます。
ただ、クエストでの利用については、そのままでも問題ありませんが、GPや闘技場を主体にする場合、体技が
・ジゴスパーク
のみであるため、ドルマ系の通りが悪い事から若干の不安を感じます。
同点をカバーしたい際には、かくらん斬りに代わり、体技系特技を習得させるのも選択肢の一つに挙げられます。
偽りの王やみのせんし(SS) 闘技場、クエストでの使用感
突出した特技、特性こそ持たないものの、全体的なバランスが取れており、使い勝手の良さが目立つ「偽りの王やみのせんし」。
加えて、物理系アタッカーの少ない悪魔系のSSランクモンスターとなるので、悪魔系縛りがありつつ、呪文の通りが悪いクエストでは重宝するモンスターとなります。
クエストに於いては、
・聖魔斬
・かくらん斬り
を中心に立ち回り、GPや闘技場では、
・狂気の一閃
・ジゴスパーク(盾モンスターを排除)
といった特技の使い分けが出来る為、場面を問わず働きに期待を持てる存在です。
なにより、入手難易度がすこぶる低く(ジェムの使用が前提にはなりますがw)、1体当たり1500ジェムでお買い求めが可能。
5体揃えて☆4を育成するにあたり、7500ジェムとなるのですが、これを高いとみるか安いとみるか・・・は、正直なんとも言えません(笑)
好みに寄る部分も多いとは思いますので、その風貌に愛着を持てる際には、1体だけでも購入してみるのも良さそうですね。
お役に立てましたら、クリック頂けると子分も報われます