
先週末よりスタートした降臨クエスト。
過去の降臨クエストとは異なり、SスタながらSS転生となる魔戦士メイザーなので
理論上は☆4+4までの育成が可能となっておりました。
が、ドロップ率次第でかなりの難解になることから躊躇しておりましたが・・・
とりあえず、とくぎの秘伝書が手に入る100周達成までを目標にしたところ、
100周到達時点で8体の確保に成功!
となれば、残る一体をなんとか入手したくなり、延長戦に突入したところ、102周目で9体目をドロップw
予想を上回るスムーズさで、9体のメイザーが揃いましたので、早速育成してみました!
■ スポンサードリンク
魔戦士メイザー(SS ☆4+4) ステータスとお勧めとくぎ
まず、今回のベースとなる凶魔獣メイザーですが、こちらが無星のステータス。
そして、凶魔獣メイザーの☆4となるのがこちら。
この時点でも結構なステータス差は出ていますが、
転生後に引き継がれるのは、上記ステータスの内、2%となるので
その差はそこまで大きくありません。
が、S時点で☆4まで育成を行っておくと、その間にもとくぎの+付けが行えるので
下位モンスターのとくぎに引き継ぎたいものがある場合は、転生前モンスターで☆付けを
行うことにより、とくぎへの+チャンスが増えますね。
次に、☆無し状態での魔戦士メイザーのステータスがこちらです。
SSモンスターとは言え、討伐ですので、
やはりそこまでのステータスとは言いづらい感があります。
この通り、さすがSSモンスターと呼べるほどのステータスになります。
(とくぎの+付けは残念な結果でしたが)
では、詳細を見ていきましょう。
魔戦士メイザー(SS ☆4+4)とくぎ、特性、耐性
凶魔獣メイザー(S)のとくぎ
たたきつぶし(1.5倍の斬撃ダメージ後に、確率で行動停止) |
におうごろし(みがわり、におうだち中のモンスターに大ダメージ) |
魔戦士メイザー(SS)のとくぎ
ギガブレイク(敵全体にデイン系の斬撃ダメージ) |
いてつくはどう |
DQMSL初登場となるとくぎの「ギガブレイク」を始め、
邪神レオソードしか持っていなかった「におうごろし」などレアなとくぎの多いメイザー。
中でもギガブレイクはMP消費こそ多いものの、強力なとくぎになっており
究極転生の道や、あくまカーニバル地獄級など
デイン系弱点のモンスターが数多く出現するクエストでは活躍が期待出来ます。
耐性に関してですが、凶魔獣メイザーの弱点であったギラ系が等倍になったものの
代わってデイン系が弱点となっています。
また、こんらん・毒についても同じく弱点となっているあたりが
SSの???系とは言え、やはり討伐モンスターなので仕方ありませんかね。
魔戦士メイザー(SS ☆4+4)ステータス
HP | MP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ | 賢さ | |
魔戦士メイザー LV80 | 610 | 241 | 428 | 372 | 346 | 300 |
魔戦士メイザー(☆4) | 716 | 284 | 502 | 438 | 405 | 351 |
魔戦士メイザー(☆4+4) | 739 | 293 | 518 | 450 | 420 | 362 |
無星の状態では、HP攻撃力ともにそこそこ止まりとなってしまい
正直、わざわざ使うほどのスタータスとは言いづらいメイザーでした。
が、☆4まで育成することにより、HPも700越え、攻撃力も500を越えて
アタッカーとしての活躍が期待出来るステータスとなります。
また、特性にはAI2回行動や、リーダースキルが全属性のHP20%増となるので
HPに不安があるパーティーにとっては、頼もしいリーダーとして活躍が期待出来ます。
魔戦士メイザー(SS ☆4+4) お勧めのとくぎ
SS転生で習得する、ギガブレイクが強力なとくぎではあるものの、
MP消費が72となっているため、4+4でも最大4発しか使用できません。
そこで、MP消費の低い斬撃とくぎとして、お勧めになるのが、
・メッタ斬り
・ふうじん斬り
といった斬撃系とくぎや、クエストでの使用頻度が多い
・ピオリム
などもお勧めとくぎとなります。
ただし、下位の凶魔獣メイザーで☆4育成を行っており、
たたきつぶしやにおうごろしに+が付いているのであれば
無理にとくぎ転生をすることなく、引き継いだとくぎをそのまま利用しても
十分な活躍が期待出来るモンスターになります。
全属性のHP20%増というリーダースキルも魅力的ではありますが、
ドレアムをリーダーとした、いわゆるドレアムサンドの具材として使用するケースが
魔戦士メイザーのステータスが、最大発揮されるパーティーになります。
先にも紹介しましたが、デイン弱点となるモンスターが多い
究極転生の道では、サクサク敵を倒せる物理パーティーが編成できるので、
ぜひ☆4まで育成し、活躍させてみましょう。
■ スポンサードリンク