
魔獣系モンスターの系統の王として新実装された、ヘルゴラゴ。
2017年末の「年末ドリームくじ」より入手した為、今更ながらの紹介となるのですが、魔獣の王を名乗るだけあり、同属パーティーを強化する特性、特技が豊富。
ステータスそのものも高く、魔獣系パーティーのリーダーとして活躍が期待出来るモンスターとなっております。
では早速、ヘルゴラゴのステータスについてチェックしてみましょう。
ヘルゴラゴ(SS) ステータスとお勧めとくぎ
転生ルート:バーガルゴ(S)→ヘルゴラゴ(SS)
ヘルゴラゴ(SS)ステータス
HP | MP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ | 賢さ | |
ヘルゴラゴ(☆なし) | 566 | 330 | 499 | 371 | 389 | 300 |
ヘルゴラゴ(☆4) | 664 | 388 | 583 | 437 | 456 | 351 |
ヘルゴラゴ(☆4+4) | 685 | 401 | 602 | 450 | 472 | 362 |
☆無しの状態でも攻撃力が500近く、素早さも高いヘルゴラゴ。
魔獣系モンスターの王を名乗るにふさわしい高ステータスな上、MPも高く、全体攻撃の多い特技も躊躇せずに利用が可能となります。
闘技場やGPだけでなく、クエストでも利用出来る高ステータスとなっており、魔獣系縛りのクエストでは活躍が期待出来ます。
ヘルゴラゴ(SS)とくぎ、特性、耐性
ヘルゴラゴ(SS) とくぎ
ハリケーン |
グランドインパクト(敵全体に特大斬撃ダメージ後、確率で行動停止) |
獣魔の号令(魔獣系の物理ダメージを15%アップ/バイキルトとは別判定 Sから引継) |
全身全霊斬り(敵一体に斬撃系特大ダメージ Sから引継) |
ヘルゴラゴ(SS) 特性
【リーダー特性】魔獣系の素早さ20%アップ |
AI1~3回行動 |
いきなりマインドバリア |
一族のほこり(ラウンドの最初に発動し、魔獣系の攻撃力をアップ/バイキルトとは別判定) |
獣魔の号令、一族のほこりと、特技&特性で魔獣系モンスターを強化できるヘルゴラゴ。
どちらも、バイキルトとは別の判定で魔獣系モンスターの攻撃力をアップさせるので、バイシオン等で攻撃力もアップすれば、???系をも凌ぐ高い攻撃力を発揮します。
また、リーダー特性では魔獣系の素早さを20%アップさせるので、魔獣系縛りのクエストに限らず、GPや闘技場でも高速アタッカーとして活躍が可能。
耐性面にも弱点が無く、特技も体技と斬撃と、バランス良く習得しているので使い勝手も文句ありません。
ヘルゴラゴ(SS) のお勧めとくぎと育成法の考察
Sランクのバーガルゴから引き継ぐ特技が、どちらも有能な為、とくぎ転生の必要性が無いヘルゴラゴ。
闘技場、GPをメインにするのであれば、全身全霊斬りが不便にも感じますが、前述した通り、クエストでも有能さを発揮するモンスターとなるので、単体攻撃の特技も引き継いでみました。
クエストでの利用を考えず、闘技場&GP一本に絞り込んで育成するのであれば、
・こごえる吹雪
・しゃくねつ
といった全体ブレス攻撃も候補には挙げられますが、GP等での通りを考えると、全身全霊斬りを残しても大差はない様に思います。
ヘルゴラゴ(SS) 闘技場、クエストでの使用感
闘技場、GPでは魔獣パーティーのリーダーとして、高速アタッカーを導けるヘルゴラゴ。
元より素早さの高い魔獣系モンスターの素早さを20%アップ出来るので、
・プレシアンナ → チャームウィップによる行動停止
・レオパルド → 粉砕の波動による防御ダウン、蒼天魔斬によるマヒ
・イボイノス → 鉄球ぶんまわしによる混乱
など、状態異常や行動停止の付いたとくぎを先制して連発する事が可能となります。
また、クエストで利用する際には、魔獣系の攻撃力や防御、HPをアップさせる
・プレシアンナ
・イボイノス
などをリーダーに据えながら、獣魔の号令で攻撃力を上げつつ、補助とアタッカーを兼任することが可能。
幅広い活躍が出来る、正に魔獣の王を名乗るにふさわしい強力なモンスターとなります。
その分、入手機会が限られる稀少なモンスターではありますが、入手出来た際にはぜひ活用していきたい所です。
お役に立てましたら、クリック頂けると子分も報われます