
10月の新実装モンスターとして登場となったのが、どくやずきん。
リーダー特性には久々に「全属性の素早さ10%アップ」を持ちつつ、多種多様な特技を持つモンスターとなります。
なにより、悪魔系でありながら全属性の素早さアップとなるため、闘技場はもちろんGPでも活躍が期待出来るB地図スタートモンスター。
入手チャンスが多く、育成しやすいモンスターとなるので、ぜひ大切に育てていきたい所となります。
では、新実装となったどくやずきんの詳細を見ていきましょう。
どくやずきん(S) ステータスとお勧めとくぎ
転生ルート:リリパット(B)→アローインプ(A)→どくやずきん(S)
どくやずきん(S)ステータス
HP | MP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ | 賢さ | |
どくやずきん(☆なし) | 567 | 282 | 428 | 338 | 405 | 322 |
どくやずきん(☆4) | 665 | 332 | 502 | 397 | 478 | 379 |
どくやずきん(☆4+4) | 682 | 342 | 516 | 407 | 492 | 391 |
B地図スタートとなるため、ある程度の☆付けが前提となるどくやずきんですが、☆4までの育成が出来れば
・攻撃力502
・素早さ478
と、Sランクモンスターでありながら、SSランクにもひけを取らない高ステータスを誇ります。
またMPの残量も多い為、気に掛けること無く特技を連発できるのも強みとなるでしょう。
どくやずきん(S)とくぎ、特性、耐性
どくやずきん(S) とくぎ
スパークショット(敵全体に斬撃ダメージ後、確率でマヒ) |
マホターン |
さみだれうち(敵1体に4連続斬撃ダメージ アローインプから引継) |
ハートブレイク(敵全体のくじけぬ心を解除後、斬撃ダメージを与え、確率で攻撃力ダウン アローインプから引継) |
どく攻撃(リリパットから引継) |
スカラ(リリパットから引継) |
どくやずきん(S) 特性
【リーダー特性】全属性の素早さ10%アップ |
AI1~2回行動 |
ときどきピオラ |
Sランクモンスターが故、耐性には多少の難があるものの、特技面に於いてはSランク内でもTOPクラスの粒が揃っているどくやずきん。
新実装された特技は、どれもGPや闘技場で勝手が良く、リーダー特性と合わせ是非とも一線で活躍させたいモンスターとなります。
どくやずきん(S) のお勧めとくぎと育成法の考察
前述した通り、高い攻撃力、素早さに加え特技が秀逸などくやずきん。
GPや闘技場寄りではあるもの、対戦相手に合わせてアタッカー、補助のいずれにも回ることが出来、且つ有能な効果を与えるものばかりとなります。
対戦チームが魔法系アタッカー中心ならマホターン、
耐性の弱いヒーラー&サポートを潰すにはスパークショット、
くじけぬ心持ちにはハートブレイク、
といった様に、先手を取ることが出来れば、戦局を左右する存在になり得ます。
上記の通り、優秀な特技を様々引き継げるモンスターとなるので、特技の編成に関しては原則、Aランクからの引継で問題はありません。
どくやずきん(S) 闘技場、クエストでの使用感
優秀な特技が多く、且つリーダー特性も優れている為、育成次第では使用頻度が高くなるどくやずきん。
悪魔系縛りのある場面なら、クエストでの活躍も可能ですが、原則はリーダー特性が活きるGPや闘技場をメインに使いたい所となります。
特に、固有特技の「ハートブレイク」は、くじけぬ心を解除するため、闘技場での1ターン攻略を万全にすることが可能。
当然、GPでも同様で、現状猛威を振っている
・クロコダイン
・邪神/闘神レオソード
・バザックス
を一撃で亡き者にできる爽快感はたまりません。
魔法アタッカーに備えたマホターンや、全体攻撃後にマヒを付与できるスパークショットなど、攻撃時の選択手段が広く、対戦相手にも手を読ませないモンスター。
GPを始めとした対人戦では、リーダー特性を含め貴重な戦力となりますので、ぜひ優先的に育成し、☆4、4+4を目指していきたい所となります。
お役に立てましたら、クリック頂けると子分も報われます