
かねてより人気のある魔獣系の物理アタッカー、魔剣神レパルド。
闘技場などで利用者の多い人気モンスターですが、ついに新生転生が追加されました。
現状でもTOPクラスの素早さ、攻撃力を誇るレパルドだけに、新生転生によるステータス上昇は低めな感が。
そうであっても、新しい特技を身につける事により、利用方法などに幅の広がったモンスターとなりますので、新生転生後のステータスを見ていきたいと思います。
魔剣神レパルド(新生転生) ステータスとお勧めとくぎ
転生ルート:
ギュメイ将軍(S)→魔剣神レパルド(SS)
魔剣神レパルド(新生転生)とくぎ、特性、耐性
新生転生により、変更・追加となった特性
(赤字が新生転生で追加、変更された特性)
【リーダー特性】魔獣系のHPと素早さ15%アップ |
AI2回行動 |
会心出やすい |
いきなりピオラ |
HP+50 |
新生転生により、追加されたとくぎ
しっそう閃光突き(ラウンドの最初に行動し、デイン系斬撃ダメージ) |
粉砕の波動(敵全体に無属性の体技ダメージ後、確率で防御ダウン) |
元の特性、特技が優秀であった為、新生転生による強化はかなり控えめとなった魔剣神レパルド。
新たに追加された特技は、正直どちらもレパルドの特性が活きず、微妙な結果となりました。
ただし、特性にいきなりピオラが追加された事により、闘技場では一層素早い攻撃、回避力が期待出来る様になっています。
魔剣神レパルド(新生転生)ステータス
HP | MP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ | 賢さ | |
魔剣神レパルド LV80 | 576 | 221 | 449 | 384 | 408 | 312 |
魔剣神レパルド(☆4/新生転生) | 724 | 262 | 525 | 450 | 481 | 369 |
魔剣神レパルド(☆4+4/新生転生) | 745 | 270 | 542 | 464 | 496 | 382 |
攻撃力、素早さ共に高い上、クエストでも闘技場でも使いやすい特技を習得しているレパルド。
魔獣系の中でも万能なアタッカーではあるのですが、MPの低さのみが弱点となっていました。
今回の新生転生でも残念ながら、弱点のMPは強化されず。
HPのみ50アップに抑えられた為、ステータス面での強化には、☆付けすることが懸命となります。
微妙な特技のみ追加された、新生魔剣神レパルドのお勧め育成、とくぎ編成
前述した通り、新たに追加された2つの特技である
・しっそう閃光突き
・粉砕の波動
が、どちらもレパルドの特性を活かす結果に繋がっていない、新生転生。
元より素早さの高いレパルドに、先制攻撃が確定となる特技が追加されたばかりか、通りの悪いデイン系の単体攻撃とあって、利用機会は皆無に等しい特技に。
また、粉砕の波動も、デバフ効果こそ有効ながら体技扱いとなる為、ダメージの増加が低く、これまた微妙な特技に。
しかも、どちらの特技も闘技場向きとなる為、クエストでの使用感が上がらなかった部分も残念なところとなります。
結果として、新生転生以前より習得している
・蒼天魔斬
・神速の剣技
が、どちらも優秀なだけに、両特技を引継ぎつつ、変わらずメインとして使っていく形がお勧めです。
クエスト、闘技場の両面で使いやすいモンスターとなりますが、前述した通り、MPの低さはクエストだとネックになりやすくもあります。
クエストでの使用時にはMPタンクとの併用を前提としつつ、単体攻撃の剣技をメインに活用していきましょう。
新生転生による強化に関しては残念な結果に終わりましたが、それだけ転生前より優秀なモンスターであったことの裏付けとなります。
クエストでの利用を前提とするなら、クエストで使えない特技2つを固有に加え、カスタマイズ出来なくするよりも、転生前のまま利用するのも1つの選択肢となります。
お役に立てましたら、クリック頂けると子分も報われます