
2016年最後の神獣フェスに降臨した、軍神トガミヒメ
DQMイルルカに登場したギガモンスターが、DQMSLにもついに実装されました。
神獣としては珍しく、ヒーラー&補助を主とするモンスター(?)となるので、一見すると手持ちモンスターで事足りる
・・・と感じてしまうものの、その特技や特性の高さを確認すると、評価が一変
なにより、DQMSL内でも数少ない、女性モデルのモンスターとなるので、牧場が華やかになる存在でもあります(笑)
では、従来の補助&ヒーラーモンスターとの差異を検証すべく、軍神トガミヒメのレビューをまとめてみました。
軍神トガミヒメ(SS) ステータスとお勧めとくぎ
転生ルート:なし(入手時、SSとなります)
軍神トガミヒメは神獣フェス開催期間中のみ入手可能となります
軍神トガミヒメ(SS)ステータス
HP | MP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ | 賢さ | |
軍神トガミヒメ(☆なし) | 667 | 406 | 311 | 443 | 322 | 345 |
軍神トガミヒメ(☆4) | 782 | 479 | 368 | 518 | 379 | 404 |
完全な補助、回復キャラとなる為、MPを除くステータスは平均的
ただし、☆4まで育成すればHP、防御力ともに高くなるので、ドレアムパーティーなど???系で編成する際には、ハイレベルなサポート&ヒーラーとして活躍します
軍神トガミヒメ(SS)とくぎ、特性、耐性
軍神トガミヒメ(SS) とくぎ
いやしの雨(味方全体のHP回復、その後2ターン自動HP回復を付与) |
たたかいのふえ(味方全体の攻撃力を2段階アップ) |
斬撃封じの舞い(敵全体にランダムのダンスダメージ後、確率で斬撃封じ) |
サンダーボルト(敵全体にギラ系の特大体技ダメージ) |
軍神トガミヒメ(SS) 特性
【リーダー特性】全系統の最大HP20%アップ |
自動MP回復 |
つねにマインドバリア |
いきなりみかわしきゃく |
味方全体にバイキルト効果を与える「たたかいのふえ」は、ターン数制限あるクエストにおいて重宝する特技
また、いやしのあめも、全体回復後に自動回復が付与される為、大ダメージを受けるクエストに於いて、重要なヒーラーとして働きます
その他特技も優秀ではあるものの、使用場面が限られるところが難点
闘技場やGPであれば使い勝手良くなりますが、構成としてはクエスト向きとなるので、変更する価値は十分にあります
メラ系のみ弱点となりますが、その他耐性は高く、
・つねにマインドバリア
・いきなりみかわしきゃく
の2つを特性に持つ為、ステータス値以上の耐久力を持った補助兼ヒーラーとして活躍できます
軍神トガミヒメ(SS) のお勧めとくぎと育成法の考察
初期より4つの特技を習得していますが、このうち
・斬撃封じの舞い
・サンダーボルト
については、転生による付け替えが可能な特技となります
クエスト、闘技場の両面で活躍できるものの、ウエイト面を考えるとやはりメインはクエストとなります
また、???系のヒーラーであることから、ドレアムリーダーのパーティーに編成されることが多くもなります
初手、2手目までは「たたかいのふえ」→「いやしの雨」が主な役割になるものの、その後手持ち無沙汰になるケースが多くなりますので、その間、他のアタッカーと斬撃を連携できる様、
・だつりょく斬り
などを習得させておくと、ターン制限のあるクエストの突破が容易になり、お勧めです。
軍神トガミヒメ(SS) 闘技場、クエストでの使用感
闘技場、クエストの両面で活躍が出来る軍神トガミヒメですが、個人的にはクエストがメインのキャラとなります
初手で味方の攻撃力を2段階アップ出来る「たたかいのふえ」からの「いやしの雨」は、物理パーティーに於ける最強コンボ。
レジェンドクエストの様に、ターン数制限があるクエストでは、補助&回復を少ない手数でこなせるトガミヒメが確実に重宝してきます。
いやしの雨については、MP消費量が激しく複数回の使用が難しく感じるものの、250~300のHP回復×3回と考えれば、決して悪い燃費ではありません
また、発動中はMPを消費しない上に自動MP回復も発動する上、万が一トガミヒメが落とされても、仲間に付与した自動回復は継続するという代物。
1ターンで向こう3ターン回復し続けると考えれば、かなり効率の良い回復体技と言えます。
一点だけ欠点を挙げるとすれば、アタッカーとしての活躍が難しい所
ただ、前述した通り「たたかいのふえ」→「いやしの雨」使用後の3ターン目からは手持ち無沙汰となりがちなので、同ターン以降に行動できる特技を持たせておくと、一層使い勝手が上がります
(お勧めとなるのは、連携の繋がりやすい斬撃系特技となります)
同等の役割を果たせるモンスターは、デスアラウネやマポレーナなど他にもいるので、必須の存在という訳ではありませんが、トガミヒメ1体で複数モンスターの仕事を少ない手数でこなせる器用さは目を見張ります。
神獣フェス限定の入手となる為、入手難度は高くなりますが、ゲットした際にはぜひ活躍させたい神獣です。