
半年ほど前の神獣フェスにて、新実装となったグランドラゴーン
外観こそキングヒドラと同系モンスターながら、その性能差は雲泥となる、強力な神獣ながらこれまで長いこと未入手となっていた1体。
ですが、先日(8月)の神獣フェスにて、ようやく入手に成功致しました!!
神獣ではありながらドラゴン系に属するモンスターとなるので、
・バルボロス
・アギロゴス
らとパーティーを編成すれば、超強力なドラゴンパーティーを編成することも可能に
特技のバランスも良く、久々にワクワクするモンスターの登場となりましたので、早速レビューをお届けしてきます。
グランドラゴーン(SS) ステータスとお勧めとくぎ
転生ルート:なし(入手時、SSとなります)
グランドラゴーンは神獣フェス開催期間中のみ入手可能となります
グランドラゴーン(SS)ステータス
HP | MP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ | 賢さ | |
グランドラゴーン(☆なし) | 694 | 296 | 438 | 405 | 372 | 289 |
グランドラゴーン(☆4) | 811 | 347 | 513 | 478 | 438 | 340 |
神獣でありながらドラゴン系モンスターでもあるため、HP、攻撃力とも高い強力なアタッカー
それでいながらMPの上限も高めとなり、加えて「ブレスのコツ」を持つ為、消費の激しいブレス系特技を連続で放てるのは魅力的です
グランドラゴーン(SS)とくぎ、特性、耐性
グランドラゴーン(SS) とくぎ
シャイニングブレス(敵1体に無属性ブレスの特大ダメージ) |
白くかがやく光(敵全体にデイン系最大息ダメージ) |
メイルストロム(敵全体にヒャド系特大体技ダメージ) |
いてつくはどう |
グランドラゴーン(SS) 特性
【リーダー特性】ドラゴン系の攻撃力・防御力を15%アップ |
AI2回行動 |
ブレスのコツ |
いきなりマインドバリア |
単体への無属性特大ダメージを与えるシャイニングブレス、全体へのデイン系最大ダメージを与える白くかがやく光
と、2つのブレス系特技を使い分けられる、グランドラゴーン
その他特技も、全体体技にいてつくはどう、とバランス良い構成になります
また、MP消費の激しいブレスながら、ブレスのコツにより消費は半減
リーダー特性も優秀なので、ドラゴン系パーティーを編成する際であれば、リーダー、パーティーどちらも担うことが可能です
グランドラゴーン(SS) のお勧めとくぎと育成法の考察
初期より4つの特技を習得していますが、その内
・メイルストロム
・いてつくはどう
については、付け替えが可能な特技となっています
とはいえ、どちらも強力なとくぎとなるので、余程の狙いが無い限り、特技編成は不要と言えます
GPに特化した育成を図るのであれば、ゾーマ対策がてらヒャド系耐性を高めているパーティーが多い為、メイルストロムの出番は少なくなる可能性が否めません
とはいえ、ブレス攻撃は充実しているので、メイルストロムに代わり
・いあい斬り(高い攻撃力を活した全体攻撃が可能)
・斬撃よそく(高火力故に狙われやすいので、カウンターが成功しやすい)
などを付けてみることで、対戦相手の裏をかく戦略が選べます
グランドラゴーン(SS) 闘技場、クエストでの使用感
特技のバランスが良い上、ステータスも高いドラゴン系
加えて「ブレスのコツ」も習得しているため、クエストでも闘技場、GPでも活躍できる存在ですが、やはり高火力が生きるのはGPとなります
グランドラゴーン自体のリーダー特性も優秀ですが、同じドラゴン系神獣となるバルボロスをリーダーにしたドラゴンパーティーを編成出来れば、高い素早さの元、高火力ブレスが連発可能に
耐久面での不安も少ないモンスターとなりますので、ブレス反射にさえ注意を払えば、上位入りを狙うに際し活躍してくれるモンスターと言えます
それにしても、同じ外観ながら全く使えない、キングヒドラ(やまたのおろち)にも、いい加減救済が欲しいところです。
何度、S確ガチャ引く度に、アイツに登場されてガッカリして来たことやら….
お役に立てましたら、クリック頂けると子分も報われます