
ここ数ヶ月、毎月の様に開催され、フェス間を失い始めてきた神獣フェス。
8月の神獣フェスにて新実装となったのが「ジェノダーク」。
固有特技となる「しにがみのぎしき」がとてつもない効力を発揮しており、早くもGPを騒然とさせる存在になりつつあります
特技だけで無く、特性面でも優秀な神獣だけに、そのステータスのほどは気になる所です
では早速、ジェノダークのステータス、使用感についてのレビューをまとめてみました。
ジェノダーク(SS) ステータスとお勧めとくぎ
転生ルート:(SSランクでの入手となります)
ジェノダーク(SS)ステータス
HP | MP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ | 賢さ | |
ジェノダーク(☆なし) | 720 | 244 | 349 | 541 | 397 | 319 |
ジェノダーク(☆4) | 843 | 276 | 393 | 609 | 447 | 361 |
防御力こそ高いものの、その他のステータスは他のSSランクモンスターと比較しても並か、並以下となるジェノダーク
MPについても、各とくぎの消MP費量から考えると低めに設定されている上、MP自動回復も無く、完全に闘技場主体となるモンスターです
しかし、この並レベルのステータスを補ってあまりあるのが、特技&特性となります
ジェノダーク(SS)とくぎ、特性、耐性
ジェノダーク(SS) とくぎ
しにがみのぎしき(敵全体にランダムで4回、3ラウンド即死効果を付与) |
まばゆい稲妻(敵全体にギラ系特大息ダメージ) |
極大魔瘴弾(敵単体に無属性特大体技ダメージ) |
デスファイア(敵1体にドルマ系最大息ダメージ) |
ジェノダーク(SS) 特性
【リーダー特性】全系統の最大HP+20% |
いきなりマインドバリア |
自動HP回復 |
つねにみかわしきゃく |
ジェノダーク最大の特徴となるのが、「しにがみのぎしき」
ザキ耐性に関係無い上、みがわりやにおうだちを無視した、3ラウンド即死効果を付与する効果を持ちます
対象はランダムながら、4回発動し、最大で4体に同効果を付与する、とんでもない特技
同効果を解除できるのは、光のはどうや聖なる防壁など、状態異常を解除できる特技のみとなるので、GPに於いては脅威的な存在となります
また、しにがみのぎしきだけでなく、その他の特技も優秀
ただ、MPの消費量がどれも高い為、原則としてはGPでの活躍が中心となります。
ジェノダーク(SS) のお勧めとくぎと育成法の考察
SSモンスターながら、入手時点でSSとなる為、初期状態から固有特技を4つ習得済みとなります。
ただし、
・極大魔瘴弾
・デスファイア
これら2つについては付け替えが可能となりますが、原則としてジェノダークの役割は「しにがみのぎしき」のみ。
またMPの上限も低くなる為、上記2つを削ってまで習得したい特別なものが無い限りは、デフォルトのままでの運用で十分な存在となります。
ジェノダーク(SS) 闘技場、クエストでの使用感
「しにがみのぎしき」があまりにも猛威を振うことから、注目を集めているジェノダーク。
ただ、その優秀さは特技だけで無く、
・HP20%アップ(リーダー特性)
・いきなりマインドバリア
・つねにみかわしきゃく
といった特性面も含めてのものとなります。
ここまでにも触れてきた通り、ジェノダークの役割となるのは「しにがみのぎしき」。
これを発動し、その後の3ターンを耐久パーティーで守り切れるかどうかが鍵となるのですが、3ターンを生き延びるに当たり「つねにみかわしきゃく」が実に厄介。
また、しにがみのぎしき発動を防ごうにも、マインドバリアが邪魔をしており、行動停止しない点も強みとなります。
ただし、前述した通り「しにがみのぎしき」は、光のはどうによる解除が可能
また、ジェノダーク自体の素早さは並となる上、耐性面を見ると「こんらん」耐性が等倍となります
これらを踏まえ、「しにがみのぎしき」対策としては、
・初手でこんらんを狙う(盾モンスターには注意)
・体技封じの息でしにがみのぎしきを封じる
・光のはどう、聖なる防壁で解除
これらが有効な対策となります。
なお、現実面からして、ジェノダークを編成するパーティーは
・だいぼうぎょ→におうだち
・アストロン
などを使った、長期戦狙いのパーティー編成となりますので、こんらんや体技封じを狙うよりも、
・光のはどう、聖なる防壁で解除
こちらの戦略が最も現実的となります。
ジェノダークを編成するパーティーは、耐久を前提としているため、火力面では劣る&3ターン目までに特技を使い切る前提となりますので、しにがみのぎしきを解除した3~4ターン目までMPを温存できれば、十分勝機は掴めます。
また、今後の大会やGP動画などでも、参考になる戦略は多数出てきますので、それらを元に対策を練っていきましょう。
お役に立てましたら、クリック頂けると子分も報われます