
新たに追加された常駐クエスト、幻魔の塔。
こちらでは幻魔4人衆を新生転生させる「幻魔の宝玉」が入手可能に。
また、同クエストの2Fが開放されたことで、カカロンにも新生転生が追加となりました。
これまでにも、クリスマスVerのカカロンが登場しているなど、人気の高い幻魔となりますが、新生転生によるパワーアップは如何ほどに?
では早速、新生転生したカカロンの各ステータスを見ていきましょう。
カカロン(新生転生) ステータスとお勧めとくぎ
転生ルート:なし
幻魔の新生転生には「幻魔の宝玉」×2が必要となります
カカロン(新生転生)とくぎ、特性、耐性
新生転生により、変更・追加となった特性
(赤字が新生転生で追加、変更された特性)
【リーダー特性】自然系のHP10%、素早さ20%アップ |
AI1~2回行動 |
みかわしアップ |
幻魔の祝福(偶数ラウンドにMP回復) |
全ステータス+20 |
新生転生により、追加されたとくぎ
カカロンフィーバー(味方全体の賢さアップ、各耐久をランダムにアップ) |
フェザーレイン(敵全体にランダム攻撃後、防御ダウン) |
味方全体の賢さをアップさせるカカロンフィーバー
敵へのランダム攻撃後に防御をダウンさせるフェザーレインの2つを習得したカカロン。
どちらもデバフ効果の追加される体技となりますが、効果の面から見てもクエスト向きのモンスターとなります。
また、幻魔の祝福により、偶数ターンにMP回復が備わった為、長期戦でも活躍できる補助兼呪文アタッカーとして利用が可能。
カカロン(新生転生)ステータス
HP | MP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ | 賢さ | |
カカロン LV80 | 503 | 240 | 352 | 291 | 345 | 328 |
カカロン(☆4) | 592 | 282 | 416 | 342 | 404 | 386 |
カカロン(☆4/新生転生) | 612 | 302 | 436 | 362 | 421 | 406 |
新生転生により、各ステータスが+20アップとなったカカロン
元々のステータスも高くは無いものの、そつなく平均的な数値となるため、全体を通じ若干の成長を果たしました。
とはいえ討伐モンスターだけに、無星でのステータスは低め設定となるので、利用する際には☆付けを前提として考えましょう。
クエストで活躍できる補助体技が2つ追加! 新生カカロンのお勧め育成、とくぎ編成
新たな特技として
・カカロンフィーバー
・フェザーレイン
これら2つを習得したカカロン。
どちらも体技となるので、闘技場での有用性が高く感じますが、ステータス異常を与える特技では無いので、どちらかと言えばクエスト向きとなります。
また、2ターンごとにMPが回復する幻魔の祝福の特性を踏まえても、長期戦を見越したクエストでの活用がお勧めです。
クエストを前提に考えると、残り2枠の特技には補助系、攻撃系とくぎを1つずつ身につけられると効果的
上記を踏まえ、私は
・ドルモーア
・フバーハ
の2つを習得させましたが、幻魔の宝玉の入手次第では
・マジックバリア
・天使のうたごえ
などを習得させても汎用性が高まります。
特に、魔法パーティーでの運用頻度が高くなるモンスターですので、パーティーの耐久力をアップ出来る特技は効果的となります。
上記を参考にしつつ、残り2枠の特技選定を行ってみましょう。
幻魔のとくぎ転生時の注意点
新生転生後の幻魔にとくぎ転生を行うと、「幻魔の宝玉」が必要となります。
超マスターエッグよりとくぎを転生する場合でも、「幻魔の宝玉」を消費しますので、超マスターエッグでのとくぎ転生を行う際は、新生転生前にとくぎ転生を行っておきましょう。
幻魔の宝玉より追加できる特技 一覧
・はやぶさ斬り
・ドルモーア
・ベギラマ
・フバーハ
・マインドバリア
・マジックバリア
・光の洗礼
・バイシオン(幻魔の塔 2Fより入手)
・天使のうたごえ (幻魔の塔 2Fより入手)
お役に立てましたら、クリック頂けると子分も報われます