
先月、新生転生となったブレイズホーンに続き、5月の新生転生に名を連ねたフロストナーガ。
勝手ながら、個人的にはイビルキュリアの新生転生を予想し、育成していたため、多少残念な結果に(笑)
とはいえ、フロストナーガ自体のパワーアップは優れたものとなり、これまでに増して利用機会の増えそうなモンスターへと成長を果たしました。
という訳で、新生転生後のフロストナーガを検証していきましょう。
フロストナーガ(新生転生) ステータスとお勧めとくぎ
Sモンスターながら、Aスタートとなるため、入手機会の少ないフロストナーガ。
むしろ、金地図を引きながらフロストナーガ、という結果は、半ば罰ゲームの如く扱われてきました(悲)
そのイメージを払拭するだけのパワーアップ、果たせたのでしょうか。
フロストナーガ(新生転生)とくぎ、特性、耐性
新生転生により、変更・追加となった特性
(赤字が新生転生で追加、変更された特性)
【リーダー特性】全属性の攻撃力18%アップ |
AI1~2回行動 |
みかわしアップ |
こうどうはやい |
最大HP+50 |
新生転生により、追加されたとくぎ
ヘドロブレス(敵全体にランダムで3回の無属性の息ダメージ後、確率で攻撃力ダウン) |
マホターン |
新生転生により、マホターンを習得。
特性に追加された「こうどうはやい」と相まって、先制での呪文反射役を担える様になりました。
また、転生前の特技であるバイシオンを引き継げれば、序盤から火力アップした戦闘が可能にもなります。
フロストナーガ(新生転生)ステータス
HP | MP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ | 賢さ | |
フロストナーガ LV80 | 562 | 220 | 429 | 361 | 408 | 250 |
フロストナーガ(☆4/新生転生) | 710 | 260 | 503 | 426 | 481 | 293 |
フロストナーガ(☆4+4/新生転生) | 727 | 268 | 517 | 439 | 495 | 302 |
優秀な特技が多い反面、MP上限は低いものとなります。
難のあったHPは新生転生により50アップとなったものの、無星ではようやく600を越える程度に留まるため、HPアップリーダーとの組み合わせを優先したいところです。
器用貧乏からの脱出なるか!?? 新生フロストナーガのお勧め育成、とくぎ編成
新生転生前から、
・マヒャド斬り
・バイシオン
・ポイズンブレード
と優秀な特技を持っていながら、MPが少ない点や、Aスタートで入手しづらいことより、存在感の薄かったフロストナーガ。
新生転生による、MPの増加は叶わなかったものの、マホアゲル普及率が上がった現状であれば、200台のMPでもクエスト周回は十分こなせる様になりました。
新たに、マホターンと「こうどうはやい」が追加された事により、闘技場での活躍も期待出来る存在となりました。
先手を打てる特性を活かすためにも、お勧め特技として挙げられるのは
・バイシオン
・ポイズンブレード
の2つとなります。
また、ポイズンブレードは闘技場以上に、クエストでの活躍が期待出来る特技です。
マホターンに加え、バイシオンまで習得しておけば、アタッカーだけで無く、補助としても働ける存在となるので、汎用性はより高くなるでしょう。
ただ、Aスタートだけに、他のBスタートSモンスターに比べ、星付けしづらい欠点があるので、入手状況を検討しながら育成を試みて下さい。