
12月末に発表となった新生転生。
現役の主戦力として働いているダークアラストルに、早くも新生転生が追加されました。
現状でも高い攻撃力&使える特技の多彩なモンスターだけに、転生後のパワーアップが楽しみですね!
ダークアラストル(新生転生) ステータスとお勧めとくぎ
転生ルート:
ジェネラルダンテ(A)→デビルマスタッシュ(S)→ダークアラストル(SS)
Aスタートながら、下のランクから有益な特技を多数身につけるダークアラストル。
更に新生転生で新たなとくぎまで取得となると、目的に合わせた育成が必要となり、良い意味で悩ましい転生になりました。
ダークアラストル(新生転生)とくぎ、特性、耐性
新生転生により、変更・追加となった特性
(赤字が新生転生で追加、変更された特性)
【リーダー特性】全属性の攻撃力18%アップ |
AI1~3回行動 |
いきなりマホカンタ |
ときどきバイキルト |
最大HP+50 |
新生転生により、追加されたとくぎ
刃滅の剣技(敵全体に通常攻撃の0.5倍となるランダム攻撃×6回、確率で攻撃力ダウン) |
新生転生で追加された特技は、「刃滅の剣技」1つのみ。
これまででも十分、第一線を張れる特技&ステータスだっただけに、パワーアップの幅は狭いものとなりました。
が、新たに追加された特性の「いきなりマホカンタ」が地味に効果を発揮。
これにより、クエストだけで無く闘技場でも、全体魔法を打たせない牽制役を果たせます。
ソードイド(新生転生)ステータス
HP | MP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ | 賢さ | |
ダークアラストル LV80 | 581 | 240 | 452 | 418 | 371 | 263 |
ダークアラストル(☆4/新生転生) | 731 | 282 | 533 | 492 | 437 | 311 |
ダークアラストル(☆4+4/新生転生) | 753 | 292 | 549 | 508 | 450 | 322 |
新生前のステータスからして高いモンスターとなるため、新生転生による上昇率はHPのみと低め。
新たに取得したとくぎ(刃滅の剣技)もMP消費の高いとくぎになるので、クエスト運用の場合、MPの少なさが欠点となるため、スキルの種や装備で補っていきましょう。
強ボス戦で効果絶大、刃滅の剣技! ダークアラストルのお勧め育成、とくぎ編成
リーダー特性、高い攻撃力、豊富な剣技と、転生前から物理パーティーの第一線を張ってきたダークアラストル。
新生転生により取得した「刃滅の剣技」は、攻撃力の高いボスとのクエストで活躍するのはもちろん、同じく転生で取得した「いきなりマホカンタ」が地味に強力。
悪魔系パーティーはもちろん、闘技場、クエストどちらでも活躍できる、使用頻度高い優秀なモンスターとなります。
それだけに、転生で引き継ぐ特技の選定に悩むところ。
蒼天魔斬はいずれにせよ残しておきたい貴重な特技として、クエストをメインに使用するのであれば、
・メタルむそう
・こんしん斬り
・ピオリム
これらの中から2つを選ぶ形がベストとなりそう。
また、闘技場をメインにするのであれば、斬撃を封じられた際の対策として、
・まふうじのまい
も引き継いでおき、保険を掛けておきたいところ。
いずれにせよ、優秀な特技が多いモンスターだけに、下位ランクや転生前時点で特技に付いた+に応じ、選択する事が一番と言えそうです。