
今年4月、ピサロの新生転生が発表されて以来、
・次はきっと・・・
・これで魔法パが復権を・・・
・呪文パ版ドレアムとなるに違いない・・・
と噂されつつも、新生転生にはなかなか登場せず、ヤキモキされていた「闇の大魔王ゾーマ」。
が、ついに・・・ついに・・・!
新生転生を迎えました!!
そして、再三の予想を遥かに凌駕する「ぶっ壊れ」と呼ぶにふさわしい、強力なとくぎを身につけ登場。
あまりにも圧倒的すぎる、新生ゾーマの能力、見ていきましょう!!
闇の大魔王ゾーマ(新生転生) ステータスとお勧めとくぎ
私は、過去の魔王フェスで既に☆4到達となった為、☆4状態からの新生転生を果たしました。
が、目的によっては☆4運用をせずに、複数ゾーマでパーティーを組む、といった戦略も有効で、実際に同活用ならでは達成できるクエスト(聖なる巨竜の試練など)も見受けられます。
闘技場での運用まで視野に入れるなら星付けがお勧めですが、まずはクエストでの運用のみ、ということなら、☆付けせずにバラした状態で利用してみましょう。
参考:新生ゾーマ、スキルととくぎをどう振り分ける? 無星と星付けどちらが有効? ⇒
闇の大魔王ゾーマ(新生転生)とくぎ、特性、耐性
新生転生により、変更・追加となった特性
【リーダー特性】呪文ダメージを20%アップ |
全ステータス+20 |
AI2~3回行動 |
秘めたるチカラ(偶数ラウンドに全能力1ランクアップ) |
新生転生により、追加されたとくぎ
サイコストーム(敵全体に5連続ランダムで無属性の呪文大ダメージ) |
絶対零度(敵全体にヒャド系極大息ダメージ後、行動停止) |
新生ゾーマを、ぶっ壊れキャラへと昇格させた、凶悪すぎる新とくぎ、「サイコストーム」。
無属性の呪文ダメージをランダムで5連発、とだけ聞くと、今ひとつその強力さが伝わらないものとなりますが・・・ハンパじゃありません。
(この凶悪さは、下記で紹介します)
同じく、新たに習得した「絶対零度」ですが、こちらはMP消費が多い上にブレス攻撃となるため、クエストでの利用には不向きなとくぎです。
ただし闘技場の対人戦に於いて、サイコストームはマホカンタが弱点となるので、「いきなりマホカンタ(究極エビルプリーストやメカバーン)」やすばやさが高いマホターン持ち(ドラゴンガイアやジュリアンテなど)の仕掛ける、カウンター攻撃への対策として有効なとくぎになります。
闇の大魔王ゾーマ(新生転生)ステータス
HP | MP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ | 賢さ | |
闇の大魔王ゾーマ LV80 | 590 | 310 | 402 | 416 | 391 | 439 |
闇の大魔王ゾーマ隊(新生転生) | 610 | 330 | 422 | 436 | 411 | 459 |
闇の大魔王ゾーマ(☆4/新生転生) | 710 | 387 | 495 | 510 | 478 | 534 |
新生転生により、これまた魔王の定番となった「秘めたるチカラ」を習得。
2ターン毎にステータスがアップする、同特性の恩恵は、サイコストームのダメージ量を大きく底上げする特性となりました。
その他、ステータスの上昇は大きくないものの、これまた特性に「AI2~3回行動」を習得。
ゾーマの攻撃力は地味に高く(☆4で495に到達!)、更には「秘めたるチカラ」の効果も乗るため、2ターン目以降はAIによる追撃もバカに出来ません。
チート級の威力を誇るサイコストーム とくぎはどう使い分ける?
強力な新とくぎを2つ身につけ、更には
・AI2~3回行動
・秘めたるチカラ
と、元々高いポテンシャルを十二分に発揮できる成長を遂げたゾーマ。
当然目がいくのは「サイコストーム」となるのですが、呪文ダメージを底上げする賢さにはリミットがあるため、一定のダメージ量以上に底上げされることはありません。
※ 詳しくは以下の記事をご覧下さい
参考:新生ゾーマ、スキルととくぎをどう振り分ける? 無星と星付けどちらが有効? ⇒
対し、秘めたるチカラとの相乗効果で、大きく伸びる攻撃力、実はここも新生ゾーマが高いポテンシャルを発揮する要因となります。
一般的にとくぎの引き継ぎに関して、新生前に習得していた
・いてつく波動
・サイコストーム
・マヒャド
の中から2つを選択しがちとなります。
いてつく波動については、クエストはもちろんの事、無く闘技場での対人戦、1ターンor2ターン目に対戦相手のステータスアップを無効化するなど、使い勝手の良いとくぎとなるので、ぜひとも残しておきたいところとなるのですが、
・サイコストーム → 単体攻撃の割に消費MPが重い
・マヒャド → コツを持たないゾーマにはMP消費が重く、必要とあらば「絶対零度」で代用可能
といった点を踏まえると、上記とくぎを引き継ぐより
・メッタ斬り
・はやぶさ斬り
などの剣技を新たに習得させ、「秘めたるチカラ」で上昇する攻撃力を活かすとくぎ構成も面白くなります。
※ 私の場合は、修得者が多く+付けしやすいことから「はやぶさ斬り」を付けてみました。
また、「スキルの種」の振り分けによっても、様々なポテンシャルを発揮できる、正に「大魔王」の名にふさわしい存在となりましたので、入手時にはぜひ率先して育成してみましょう!!
お役に立てましたら、クリック頂けると子分も報われます