
現在開催中の、新実装イベント「DQカーニバル ドラクエ7」。
同イベントで新実装されたモンスター三体の内、出現率が低いことも相まってか、地味な存在となっているグラコス5世。
確かに、目を見張るとくぎも無ければ秀でたステータスも無い。
その上、4世上となる「グラコス」は新生転生を果たし、闘技場(対人が主)でも活躍するハイスキルモンスターとなったことを踏まえると、比較すればするほど地味さが目立つ。
が・・・
そんな地味さばかり目に止る「グラコス5世」ではあるが、登場時にこそ目立たなかったものの、先々のイベントで活躍することで脚光を浴びた
・凶アークデーモン(黄金の巨竜で呪文耐性アップが躍進)
・ホイミン、ホミロン軍曹(安定の回復、補助モンスター)
・やさい三銃士(ミルドラース戦でナスビスラッシュが大活躍)
これらの討伐モンスター同様、今後の伏線となりえる要素を感じましたので、育成してみました。
グラコス5世(S) ステータスとお勧めとくぎ
転生ルート:なし
星4まで育成することで、すばやさが442まで成長するグラコス5世。
討伐Sモンスターの中では、速い部類ではあるものの、攻撃力はソコソコ、賢さは最悪・・・
MPも決して高い訳では無く、やはり秀でた個性が目に付くモンスターでは無い感を受けます。
グラコス5世(S)とくぎ、特性、耐性
グラコス5世(S) とくぎ
海魔神の怒り(敵全体にダメージ後、混乱を追加) |
しっぷうづき |
グラコス5世(S) 特性
【リーダー特性】こんらん耐性+1 |
AI1~2回行動 |
ときどきマホカンタ |
続いてとくぎですが、グラコスも所有していた「海魔神の怒り」を備えており、こちらは全体攻撃後にこんらんを追加することから、闘技場でのVS物理パにて、大いに活躍するものとなります。
ただし、すばやさが400台半ばとあっては、先制を取ることは難しくなるので、すばやさアップリーダーもしくは、自然パのステータスアップ時でなければ活躍は難しく思われます。
(そもそも、ヘルバオムとソードフライヤ-以外の自然パが、闘技場で第一線を張れるのかどうか、疑問ですが…)
グラコス5世(S)ステータス
HP | MP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ | 賢さ | |
グラコス5世(☆なし) | 578 | 210 | 366 | 352 | 375 | 128 |
グラコス5世(☆4) | 678 | 250 | 431 | 416 | 441 | 152 |
星4まで育成し、ようやくHPも600台後半まで成長。
昨今は、デスピサロを始めとするHPアップリーダーの恩恵にて、4桁HPを越えることもザラじゃ無いことを考えると、やはり物足りなさが目立ちます。
また、星4まで到達しても152にしか至らない賢さであっては、攻撃、回復呪文との相性も最悪となり、残り2枠のとくぎをどう埋めるかすら悩む始末。。。
グラコス5世(S) の育成をお勧めする理由
と、ここまでボロカスに叩いてきたグラコス5世なのですが、私が唯一気になったポイントがこちら。
リーダー特性の「こんらん耐性+1」の部分となります。
過去に同リーダー特性を持っていたモンスターと言えば、「モグラ盗賊団」のみじゃないでしょうか。
また、現在発表されている次回追加クエストは「かみさまチャレンジ」。
そして、かみさまといえば全体攻撃後にこんらんを追加する「ステテコダンス」が挙げられます。
パーティーを???系中心のこんらん無効で編成出来れば、かみさま対策も心配いらずですが、同パーティーを組めない際には、グラコス5世の持つ「こんらん耐性+1」が重宝する存在となる・・・
のでは無いか、と仮説を立て、育成に踏み切った次第となります。
まあ、討伐モンスターですので、どの程度の働きをしてくれるのかは眉唾ですが、「なぞの神殿」のリスト回収に周回しているだけで、星4まで育成できるだけの体数は十分揃うモンスターとなります。
とくぎへの更なる+付けを狙うほどの活躍は期待出来ないにせよ、こんらん耐性アップのリーダー特性は稀少なものとなるので、この機会に育成を進めてみるのもアリかと思います。
ちなみに、空いたとくぎ枠に私は
・ピオリム
・ふうじん斬り
を加えております。
闘技場での活躍を考えるなら、
・まじん斬り
・呪いのきり
・おたけび
なども選択肢に考えられましたが、ただこんらんを狙うだけなら魔女クシャラミの「パンプキンタイフーン」で事足りる上に、すばやさもあちらの方が上。
パンプキン~は呪文扱いとなるので、体技である「海魔神~」とは差別化も図れるものの、いずれにせよそこまで闘技場に於ける希少価値は感じませんので、クエスト(かみさまチャレンジ)を意識し、補助のピオリムと、全体的に通りの良いふうじん斬りを加えました。
まあ、急いで育成せずとも、イベント開催期間はまだまだありますので、今週末より始まる「かみさまチャレンジ」の動向を受けてからでも、十分そうですね(笑)
お役に立てましたら、クリック頂けると子分も報われます