
前回はグレートライドンの新生転生について紹介しましたが、
本日は2月の新生転生第2弾、ということで
早速ではありますが、デンガーを新生転生してみました。
Aスタとなるモンスターなので、本音を言えば☆4まで育成してから
新生転生を果たしたかったのですが・・・
現状でも強力なデンガーを新生転生することにより
更に強烈なアタッカーに育つと思うと、居ても立ってもいられず
☆2での新生転生を果たしてしまいました(笑)
■ スポンサードリンク
デンガー(新生転生) ステータスとお勧めとくぎ
スライムジェネラル(A)→ゴッドライダー(S)→デンガー(SS)→デンガー(新生転生)
新生転生の発表前から
「今月は黄色いアイツが新生転生!」
と、話題をかっさらっていたものの、わたしは勝手に
黄色いアイツ=ライオネック だと、信じてやみませんでした。
が、蓋を開けてみれば、まさかのデンガー(笑)
今時点で十分強いデンガーが新生転生を果たすと・・・
以下をご覧下さい。
グレートライドン(新生転生)とくぎ、特性、耐性
新生転生により、変更・追加となった特性
ときどきバイキルト |
防御力+50 |
新生転生により、追加されたとくぎ
メッタメタ斬り |
新生前のとくぎ、特性からしても、物理アタッカーとして十分優秀な上に、
自動MP回復、ミラクルソードによるHP回復を兼ね備え
自給自足で戦い続けるたくましさを持ち合わせていたデンガー。
それだけに、新生転生による特性、とくぎの変化幅は少ないものの
元より強力な斬撃を、ときどきバイキルトの発動で、更にパワーアップ可能に。
また、カンダタ以外に持ち合わせていなかった、メッタメタ斬りが
今回の新生転生で、デンガーにも加わり、物理アタッカーとして更なる成長を果たしました。
デンガー(新生転生)ステータス
HP | MP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ | 賢さ | |
デンガー LV80 | 638 | 241 | 456 | 340 | 351 | 294 |
デンガー(新生転生) | 638 | 241 | 456 | 390 | 351 | 294 |
デンガー☆4(新生転生) | 746 | 284 | 537 | 449 | 415 | 345 |
ミラクルソードによるHP回復、自動MP回復を持ち合わせていることで
HP&MPに対しての不安が圧倒的に少ないデンガー。
防御力に多生の不安があったものの、今回の新生転生で
防御力が+50となり、更に欠点の無いモンスターへと成長しました。
☆4ともなると、HPは746となり、
これにリーダー特性(スライム系のHP&攻撃力15%アップ)が加わると
HPは850越え、攻撃力も617となり、SS魔王の☆4とも引けを取らない
圧倒的な物理アタッカーとして活躍が期待出来ます。
デンガー(新生転生)お勧めのとくぎ
新生転生が追加される以前より、
下位の転生モンスターから引き継げるとくぎを始め
優秀なものが多く、悩みがちであったデンガー。
下位モンスターから引き継げる
・やいばくだき
・ばくれん斬り
・はやぶさ斬り
の、どれもが捨てがたい上に、新生前のとくぎである
・ミラクルソード
・ギガスラッシュ
これら2つも優秀で、捨てがたいとくぎとなります。
正直、とくぎ選択の難しいデンガーではありますが、
唯一の弱点がドルマとなることを考慮すると、ドルマ系攻撃を多用する
悪魔系モンスターとの相性は良くありません。
同相性を踏まえると、クエストではギガスラッシュの使用頻度が低くなるので
心を鬼にしてギガスラッシュを外してしまい、
デンガーの真骨頂である、自給自足を活かすミラクルソードは残しながら、
・ばくれん斬り
・やいばくだき
・らいじん斬り
これらの中から選択する、という消去法がお勧めかと。
でもやっぱ、ギガスラッシュは捨てがたいですよね…(涙)
■ スポンサードリンク