
らいなまでの新生転生発表から1週間。
たまごが足りず、少し遅くなってしまいましたが、ようやくSキラーマシンの新生転生が完了。
Sキラーマシンについては、
「誰もが1度はお世話になった?モンスター」
との触れ込みだったのですが、私がDQMSLを始めたのは、つい3ヶ月前w
という訳で、お世話になっても居なければ、地図として所有はしていたものの、
育成すら全くしていない状態で所有しておりました。
が、今月新たに新生転生が追加されたという訳で、これまで所有していた
3枚の地図を全て育成し、中途半端ながら☆2にて新生転生を果たしてみました。
■ スポンサードリンク
Sキラーマシン(新生転生) ステータスとおすすめ特技、評価
● 転生ルート
メタルハンター(B)⇒ キラーマシン(A)⇒ Sキラーマシン(S) ⇒ Sキラーマシン(新生転生)
新生転生によって、MPと素早さがそれぞれ50ずつアップしたSキラーマシン。
これによって、斬撃系とくぎが気兼ねなく利用出来る様になったのと
素早さの増加によって、戦闘開始直後にとくぎを放てるようになったあたりが、ポイントでしょうか。
ちなみに、新生転生で追加になったとくぎの
「ブラストビーム」ですが、こちらは無属性攻撃ながら、与ダメージは100~120程度。
全体攻撃ではあるものの、ダメージ量が少なすぎる上に
MP消費も多いため、クエストでも闘技場でも、まず利用する事は無い気が・・・
メタル系モンスターや、新生たまごにも同ダメージが与えられるのであれば、
チャンスが出てくる・・・無いでしょうね(笑)
特性については、転生前からのAI2回行動に加えて、ときどきマインドバリアが追加。
敵に回した時の、ときどきマホカンタは厄介ですが、
自分で使うモンスターのときどき系の特性というのは、
あまり期待出来ませんよえね・・・
しかも、マホカンタやステータスアップ系ならまだしも、
マインドバリアだったら、「いきなり」であって欲しい所です。
マシンのくせに、マヒ、混乱に弱いってのはなんなんでしょうね(笑)
ヒャド半減以外、これといった耐性も無ければ、物質系おなじみの
バギが弱点である部分も変わらないままとなります。
新生転生追加前は、ネット上でも多くの期待を集めていたSキラーマシンですが
新生転生によるステータスアップは上記の通りとなっており
正直、拍子抜けしたというか、ここ何体かのモンスターの中でも
ステータスの上昇&強化率が低すぎる気がしました。
同じく今月、追加された新生転生クローハンズも、
パッとしないステータスでしたが、それと同じくらい(もっと悪い?)に
パッとしない転生に25万ゴールドの支払いはは高く感じてしまいました・・・(苦笑)
■ スポンサードリンク