
久々の開催となった、DQカーニバル ドラクエⅩにて、新実装されたモンスターの1つとなるのが、呪術師マリーン
呪術師と名乗る割に、見た目、特技、ステータス共に完全な脳筋キャラとなります
しかし、脳筋ならではの力強い体技を2つ習得しており、これらを活かす事が出来れば高い戦力に…
なるのかどうかを、早速レビューしてみたいと思います。
呪術師マリーン(S) ステータスとお勧めとくぎ
転生ルート:なし(Sランクでの入手となります)
呪術師マリーン(S)ステータス
HP | MP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ | 賢さ | |
呪術師マリーン(☆なし) | 657 | 108 | 423 | 421 | 326 | 111 |
呪術師マリーン(☆4) | 771 | 132 | 497 | 495 | 384 | 135 |
討伐モンスターながら、HP、防御力はかなり高めのモンスター
攻撃力もそこそこ高く、特技を踏まえても有能に見える反面、MPが致命的に低いモンスターとなります
また、素早さも高くは無い為、耐久に自信を持ったとしても、行動順が遅く、高い攻撃力を活かす機会には恵まれづらくなりそうです
呪術師マリーン(S)とくぎ、特性、耐性
呪術師マリーン(S) とくぎ
ギガントハンマー(敵1体に体技ダメージ後、確率で行動停止 その後敵全体にも体技ダメージ) |
毒縛りの儀式(敵全体へ高確率で猛毒+行動停止) |
呪術師マリーン(S) 特性
【リーダー特性】会心の一撃ダメージを10%アップ |
AI1~2回行動 |
最後のあがき |
2つある固有特技は、どちらにも行動停止が付いており、一見すると闘技場やGP向きに見えるモンスター
ですが、前述した通りMPが致命的に低い上、消費量が多く、どちらの特技も打てて3発が限界
耐久力こそあるものの、毒と行動停止が無効のモンスターの前では、なすすべ無く素殴りする以外に方法が無くなってしまいます
攻撃力がソコソコとなるので、「最後のあがき」に期待を寄せられれば御の字、といった所でしょうか
呪術師マリーン(S) のお勧めとくぎと育成法の考察
MPの少なさから、必然的に闘技場行きとされる呪術師マリーン
ですが、前述した通り、耐久面こそそれなりながら、素早さも高くは無く、先制攻撃にも期待は寄せられません
どうしても闘技場で利用する、となればオムド・レクスをリーダーとしたリバースパーティーの一員となりそうです
それであっても、MP上限が低い中、固有特技のみで耐久戦に挑むのは厳しくなるので、長期戦でも攻撃に参加できる
・ふうじん斬り
・まじん斬り
などを採用しておき、MP渇望状態でも一撃が打てる準備のみ、整えておくのが無難と言えます
呪術師マリーン(S) 闘技場、クエストでの使用感
前述してきた通り、クエスト、闘技場の両面であっても非常に使い勝手の悪い存在となる、呪術師マリーン
特技編成に関して、一応候補を挙げてはみたものの、稀少なDランクタマゴをわざわざ使って、とくぎ転生する必要があるとは、言いづらい所です
ただ、本イベントでのドロップ率は高いモンスターとなりますので、ひとまず☆4までの育成を行っておき、将来的な新生転生に期待を寄せるのが無難な育成となります
なお、上記した通りドロップ率の高いモンスターとなる上、入手時点でランクはS
しかも、超級であればLV20にて入手可能となるので、育成し余った分を、レベル上げしたいモンスターの素材(エサ)として活用するのが効果的です
特に、悪魔系モンスターに対しては、かなり優良なエサとなりますので、必要以上に集った分は、ジャンジャンLV上げに使用してしまいましょう
お役に立てましたら、クリック頂けると子分も報われます