
遅ればせながら、始まりましたねーFFBEとのコラボイベントが
ネット上では
「FFとのコラボは無い」「世界観が壊れる」「どうせコラボならダイの大冒険!」
といった声を始め
「30周年記念と40周年記念で、こち亀とコラボしろ」
「金さえ積めばコラボってくれるキティーさんで良くね?」
など、散々な言われようでしたが・・・・
個人的に今回のコラボは、「アリ」だと思ってます
元々、ドラクエ同様にFFも好きだというのがありますが、FFならではのモンスターや召喚獣には
ドラクエキャラには無い、繊細さがありますからねー
もちろん、親しみやすいドラクエキャラもアリなんですが、ソシャゲが長く生きるためには他コンテンツとのコラボは必須ですし。
かといって、ドラクエの世界にサイヤ人やナメック星人が出てきたら、それこそ…ですよね(笑)
なので、世界観の近さやメーカー間のいざこざを考えると、FFとのコラボは良かった様に思います
まあ、本音を言えば「ダイの大冒険」とのコラボが一番楽しみです。
※ 星ドラは「ダイの大冒険」とのコラボが決定した様で・・・DQMSLにも来てくれないかな
さて、それはさておき
今回のFFBEコラボイベントにて、やたらめったらドロップするミニテンダー
ねずみ算の勢いで牧場の空きスペースを圧迫していることから
・せっかくだし育成しようかな
・なんなら、はじめての4+4を作っちゃおうかな
と、大量のサボテンに囲まれ、想像を張り巡らせている方もいらっしゃるのでは?
※ 針と張りを掛けた訳じゃありません
ところがこのミニテンダー、トンだ厄介者でして
あまりに牧場を圧迫するちびサボテンに業を煮やし、多聞に漏れず私もサボテンダ-4+4の育成に着手したのですが
サボテンダーを☆3まで育てた段階で、「ある事」に気付いてしまったのです
そこで今回は、「サボテンダー」を育成すべきか、悩まれている方に
一度考え直すタイミングを得て貰おうと、記事を書かせて頂きました
サボテンダー(S)に育成するための経験値がゲス過ぎる!
まず、やたらめったらドロップするミニテンダー
こいつをサボテンダーへ育成するためには、ミニテンダー(LV70)が5体必要となります
闘技場ふくびきで入手できる非ガチャ産モンスターの育成にも、同系統モンスターが3~5体必要ですが
あいつらの場合、転生に必要なLVの上限は、10となります
対し、ミニテンダーのLV上限は70となり、この段階で1体当たり55万の経験値が必要、しかも5体!
つまり、ミニテンダーからサボテンダー1体を作り上げるためには、55万✕5=275万の経験値が必要なのです
参考:メタ狩り超級で取得できる経験値
周回経験値→30000(平均) & ドロップモンスター→400000(プラチナ1✕メタキン×4)=43万
サボテンダー5体を育成するためには、LV70のミニテンダー25体が必要となり、その為に必要となる経験値は1375万
分かりやすくすると、メタ狩り32周と同等の経験値が必要になる計算です
メタ狩り32周の経験値と時間(ついでにゴールド)を費やし、育成するサボテンダーのステータスはと言うと・・・
サボテンダー(SS) ステータス、とくぎ、耐性、特性について
※ 画像のステータスは4+4にする一歩手前で踏みとどまった、
4+3(☆4ミニテンダーベースにサボテンダー3体☆付け)となります
あれ・・・弱い?
ちょっとやそっとの弱さじゃ無く、相当弱い
そうは言っても、☆付けすれば強くなるものかと思いきや、
微妙とか使い方次第では・・・でなく、ただただ弱い
とは言ってみたものの、ステータスだけでは分からないリーダー特性や
FFBEコラボならではの、新しい特性、耐性の強さ、とくぎが隠れているはず!!
サボテンダー(FFBEコラボ)とくぎ、特性、耐性
サボテンダー(S) とくぎ
針千本(戦闘中に1回、ラウンドの最後に行動し敵へ特大ダメージ) |
針百本(敵1体にダメージ) |
針十本(敵1体に小ダメージ) |
※ 針百本、針十本はミニテンダーから引き継げるとくぎ |
サボテンダー(S) 特性
【リーダー特性】全属性の攻撃力を10%アップ |
AI1~2回行動 |
高速(ラウンド開始時にときどき発動し、みかわしアップ) |
サボテンダー(S)ステータス
HP | MP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ | 賢さ | |
サボテンダー(☆なし) | 90 | 180 | 310 | 250 | 370 | 150 |
サボテンダー(☆4) | 107 | 213 | 367 | 293 | 436 | 177 |
サボテンダー(☆4+4) | 112 | 220 | 377 | 301 | 448 | 183 |
サボテンダーは育成すべきか否か?
サボテンダーの各ステータスは上記の通りとなるのですが、この中で目を引きそうな要素は
・すばやさ
・針千本
この2点のみとなります
Sモンスターでありながら、☆4まで育成すれば436まですばやさがアップするので、闘技場での先制攻撃は狙いやすいと言えます
同じく、闘技場で使えそうな特技となるのが「針千本」
こちらは消費MP100ではありますが、当たれば即死するほどの大ダメージ
で・す・が
サボテンダーのステータスに於ける強みは、すばやさ
対し、針千本は使用ラウンドの最後に攻撃し、大ダメージを与えるとくぎなので、すばやさ関係無し
つまり、両特性と特技は、互いに相殺しあってしまい、なんら効果を発揮できないのです
では闘技場を諦め、クエストでの利用価値を考察してみますが・・・
防御力300以下、HP100程度のステータスが示す通り、即死です
運良く高速が発動し、打撃を回避したとしても、魔法耐性は全属性半減止まり
リーダー&フレンドの特性に耐性アップサンドすれば、属性攻撃は防げるものの、通常打撃を喰らえばアウト
また、クエストじゃ針千本も役立たずなとくぎ
かといって、クリスタルで有能なとくぎを付けようにも・・・
だったらギルガメッシュで良くね? と。
これが低経験値で育成できるモンスターなら、せっかくのコラボ記念に・・・
と作るのも訳無いのですが、冒頭でも記載した通り、ミニテンダーからサボテンダー☆4を育成したら
必要となる経験値はミニテンダー25体の合計で1375万(メタ狩り32周分)
私はそこまでの経験値を掛けるだけの価値を、サボテンダーに見出すことは出来ません
※ サボテンダー☆4+3を育成するまでステータスを見ず、淡々と育成し、愕然としました
ただし、FFBEコラボクエスト内では、Sランクのサボテンダーもドロップしますので
もし育成を考えるのであれば、ミニテンダーからでは無く、Sランクのサボテンダー5体による
☆4育成、ということであれば経験値の消費も少なく安パイと言えます
それであっても、利用先が見つかる訳では無いのですが・・・
いずれにせよ、ミニテンダーの大量ドロップ自体が、そもそも運営のトラップ
とも言えそうなコラボモンスターとなりますので、育成の際にはくれぐれもご注意を…