
イベントに関して、特にやる事が無くなったものの、考えてみれば手持ちのメタルスコーピオン・・・
こいつ、SSまで育成したのにイマイチパッとしないステータスだったけど、考えてみれば新生転生出来るんだっけ。
でも、新生転生って、どうやるの・・・?
と、初心者丸出しの疑問&壁にぶち当たったものの、どうやらメタルスコーピオンの場合は、悪魔カーニバル地獄級で手に入る
「しんせいの翠玉✕3」
で、新生転生が可能とのこと。
という訳で、行ってきました。 悪魔カーニバル地獄級。
感想はと言うと・・・言葉通り、地獄(苦笑)
究極転生と異なり、1回の消費スタミナが25となるので、満タンで2回突入可能となる分、周回数は稼げますが・・・
敵はどれも鬼畜揃い(汗)
特に厄介なのが、
・ダークアラストル(2戦目)
蒼天魔斬が超絶厄介。 デイン系弱点ながら、時々マホカンタを発動するため、迂闊に連打できない。
・オーシャンボーン&ライオネック(3戦目)
白くかがやく光(オーシャンボーン)のダメージがでかい。フバーハで弱体化できるものの、メタルスコーピオンはピオリムに追われ、なかなか手が回らず。
ライネックのドルモーアも強烈。 回復担当のウルスラはドルマ弱点となるので、即瀕死に追い込まれる。
といった手合いでして、案の定、1度の全滅が必須となるバトルでした。
更には、最終戦に待ち受けている、しんせいの闇玉&しんせいの翠玉もたまごのくせに強敵。
どちらも防御力高く、物理ダメージはほぼ受け付けず。
基本、魔法での攻撃のみとなるのですが
・しんせいの翠玉 →ギラ系が弱点
・しんせいの闇玉 →デイン系が弱点
と、弱点以外の攻撃はほぼ受け付けません。
デイン系は取りそろっているものの、ギラ系が足らずサポートに頼りながら、なんとか10体ずつの討伐に成功。
・・・したものの、ここまでのドロップは、まさかの0w
究極転生の道より、ドロップ率が激低い(汗)
※ まおうのたまごは同程度ですが
が、討伐報酬として、それぞれ2体ずつを確保したので、これでなんとか新生転生できる
と思いきや、メタルスコーピオンの新生転生に必要となる、しんせいの翠玉の数は3個。
討伐報酬は月1で切り替わるため、来月になれば、再度獲得できるのですが、今月中に新生転生しようとなると、自力でのドロップが必要とのこと。
・・・大人しく来月を待とうと思いますw