
昨年に引き続き、期間限定のガチャより登場となったSSモンスター
「真夏の女神クシャラミ」。
今年は、この「真夏の女神クシャラミ」に新生転生が追加されました!!
水着姿のクシャラミですが、新生転生によりどの様なステータスアップを得たのか気になる所
(なによりこのビジュアル、是非ともパーティーに入れて連れ回したいです)
では早速、真夏の女神クシャラミのステータス等を検証してみましょう。
真夏の女神クシャラミ(新生転生) ステータスとお勧めとくぎ
転生ルート:
真夏のクシャラミ(S)→真夏の女神クシャラミ(SS)
(真夏の水着セレクションより入手)
真夏の女神クシャラミ(新生転生)とくぎ、特性、耐性
新生転生により、変更・追加となった特性
(赤字が新生転生で追加、変更された特性)
【リーダー特性】最大MP20%アップ |
自動MP回復 |
こうどうはやい |
真夏の加護(ラウンド最初にときどき発動、行動停止系・封じ系効果を防ぐ) |
MP+50 |
新生転生により、追加されたとくぎ
真夏の誘惑(敵全体に体技ダメージ後、確率で魅了) |
トルネード(敵全体にバギ系の特大体技ダメージ) |
新生転生により「こうどうはやい」を習得した真夏の女神クシャラミ
これによって、高速で行動できる補助モンスターに成長を果たしました
新生転生で取得した特技は、いずれも体技系の全体攻撃
新生転生前の特技と合わせ、攻撃、補助をバランス良く使い分けられる高い戦力となります
真夏の女神クシャラミ(新生転生)ステータス
HP | MP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ | 賢さ | |
真夏の女神クシャラミ LV80 | 636 | 301 | 333 | 328 | 421 | 332 |
真夏の女神クシャラミ(☆4/新生転生) | 744 | 407 | 391 | 386 | 495 | 390 |
真夏の女神クシャラミ(☆4+4/新生転生) | 766 | 418 | 404 | 399 | 510 | 403 |
素早さ、賢さ共に高いだけで無く、MPも豊富
加えて自動MP回復も習得しているので、随時補助魔法を張り続けることが可能となります
もちろんクエストだけで無く、「こうどうはやい」の恩恵で闘技場やGPでも活躍できるオールマイティーな存在です
攻撃もできる万能補助タイプ 新生真夏の女神クシャラミのお勧め育成、とくぎ編成
新生転生前より
・マホターン
・ぎゃくふう
・サマーフィーバー(バイシオン+能力アップを追加)
を持ち、補助モンスターとしては超一流の特技を習得していた、真夏の女神クシャラミ。
これらに加え、新生転生では2種類の全体攻撃体技が追加された為、補助だけで無く攻撃への参加も出来る貴重な存在にパワーアップしました。
それだけに、特技の編成に頭を悩ませるものとなるのですが、安定した補助を行うのであれば
・マホターン
・ぎゃくふう
の2つを残す編成がお勧めとなります。
サマーフィーバーを外すのは心苦しい所ですが、バイシオン持ちが増えている現状を考えると、強化系特技よりも反射系特技の方が出番は多くなります
加えて、2つの全体反射特技を持ち合わせているのは、現状、デビルパピヨンのみ
デビルパピヨンにはMP渇望の欠点がある反面、最大MPも豊富且つ、自動回復を持つ真夏の女神クシャラミは、デビルパピヨンの上位版として活躍が可能です
デビルパピヨンでは心許なかった耐久面も、真夏の女神クシャラミの方が高く、更には攻撃参加できる特技も2つあるので、
・クエスト
・闘技場、GP
と、場面を選ぶこと無く、大いに活躍が期待出来る存在となりました
唯一の欠点を挙げるとすれば、入手難易度の高さでしょうか
年に一度、真夏の水着セレクションでしか入手機会の無い存在となるので、万が一入手出来た際には、大切に育成したいところです
お役に立てましたら、クリック頂けると子分も報われます