
魔王の大騒ぎも一段落したのも束の間、早くも次のイベントがスタート。
息付かせる間無く、矢継ぎ早に新しいイベントをぶち込んでくる感じは、DQMSLも他のゲームと変わらないのだな・・・
と、あらためてソーシャルゲームの忙しさを体感しつつも、前回イベントにはレベルが低く参加できなかった分、今回こそはと息巻いている部分もあったり。
さて、9/30からスタートとなったイベントは、
ドラクエⅡを舞台としたイベント。
アトラス、バズズそれぞれを討伐し、各モンスターを入手。
更には、どちらも新生転生しての強化が出来るということなので、無課金でDQMSLに挑むプレーヤーにとっては、欠かせないイベントらしい。
アトラス、バズズがどの程度のステータスを誇るのか、分かりはしないものの、とりあえずミッションボーナスくらいは貰っておきたい(笑)
ということで、まずはアトラス討伐からスタート。
ドラクエⅡラストのダンジョンとなる、ロンダルキアを再現しているためか、中級・上級共に落とし穴が多い。
というか、多すぎてマジややこしい(汗)
後に、自分が迷わない様にと、Twitter上に自分への覚え書きとして、メモを残してしまったほどに、このダンジョンが面倒くさい。
更には、ミッションの条件である、宝箱入手にいたっては、道中で先走った落とし穴に落ちてしまうと、後戻りも出来ない始末。
途中、出現するモンスターにはそこまでの難度を感じないものの(エスタークの加入は、やはり大きかった・・・)、とりあえず落とし穴が面倒で仕方ない。
が、右往左往しながらも、なんとかダンジョンを突破し、アトラス討伐の報酬として
一体目のアトラスをゲット。
・・・弱くね?
特技のショボサ、ステータスの低さに疑問を持ち、ネット上で情報を模索してみた結果、どうやらイベント限定で入手出来るモンスターは、獲得が容易なためか、同じSランクであっても、通常のSモンスターよりステータスが低く設定されているとのこと。
その代わり、同イベントを周回することで、☆4まで育成することが可能であったり、特に今回のイベントの様に新生転生までが可能な場合は、☆4+新生転生を果たすことにより、立派な一線級モンスターへと成長できる模様。
つまり、このポンコツアトラスを一線級に育成するには、最低でも後4体集める事と、30体を撃破した際に得られる報酬「しんせいの宝玉」が必要になるという事。
・・・・・あの落とし穴ダラケのダンジョンを、30回も周回するの?
早くも心が折れ掛かってきているが、無課金で挑むからには時間と手間暇を求められることも仕方ない。
どこまで育成できるかは分かりませんが、とりあえず新生転生に到達できる、30体撃破を目標に、初めてのイベントを楽しんで・・・修行に挑んでみようと思います(笑)